foliumブログ

2023/10/06

エンジニア,勉強会,NFT,Uターン

NFTを通じて熊本・地域から実現したいこと

フォリウムは「すべての人が暮らしたい場所で輝く未来」というビジョンを掲げています。そこで、「暮らしたい場所で輝く未来」を実現しようとしている社内外の人に、フォリウムの社員がインタビューする企画を立ち上げました。

第1回は、熊本でNFT事業に取り組んでいる、株式会社mimuの代表取締役社長の森田さんへのインタビューです。インタビュアーは、新規事業開発やHR部門のサポートをしている取締役の紺野です。

株式会社mimu代表取締役 森田幸輔さん
株式会社mimu代表取締役 森田幸輔さん

森田さんとは、2023年の春ごろに熊本市のXROSS POINT.のイベントで紺野が出会い、最近のNFTの利用事例の話題で盛り上がったのがきっかけでした。
「山口で、NFTに関する技術や事業可能性を学べる機会をつくれたらおもしろいね」という話から始まり、8月4日のNFTに関する勉強会の講師を依頼しました。フォリウムの山口拠点1階にあるカフェスペースCircleでの勉強会を終えたあと、森田さんにお話を伺いました。(参考ブログ:NFT勉強会を開催しました

熊本にUターンした経緯

紺野)今回は山口にお越しいただき、ありがとうございました。NFT勉強会の準備中に、フォリウムのエンジニアたちが、森田さんの事業やキャリアについて根掘り葉掘り聞いていましたので、私からの質問がなくなりそうでしたが(笑)、改めて熊本で起業した経緯を教えていただけますか。

森田)出身地である熊本にUターンした一番の理由は、こどもが生まれたことです。
熊本に職場のある企業に就職したものの、東京での勤務になり上京しました。当初は3年の予定が9年に延び、妻が里帰り出産したころ、東京での子育ては難しいと考えるようになりました。家族で熊本に戻ろうと決め、熊本に戻ってから5年ほどは同じ会社でITエンジニアとして働きました。

起業して、やりたいこと、ワクワクする方へ

紺野)自分から東京に出たというよりは、転勤のため上京されたんですね。
ご家族とともに熊本に戻られて起業するという選択肢は、一般的にはあまりないように思うのですが、なぜ自分たちで会社をつくって今の事業をしようと思ったのですか。

森田)ITエンジニアとしてシステム開発をしているころから、NFTに興味を持ち、個人的に買い始めていました。
デジタル上のスニーカーが売買されたニュースなどから刺激を受け、エンジニアとしてそのしくみに触れてみたいと考えるようになりました。ソリディティ(Solidity)※を触り始めたり、NFTのアートで欲を出してみたりしていました。

NFTのマーケットプレイスに掲載したアートをトランプの絵柄にしておくとポーカーの役にすることができるので、購入者が集めたいという気持ちになるだろうと想定して、発売してみたところ、意外と売れたんです。

※ソリディティ(Solidity)とは

ブロックチェーン上で実行されるスマート・コントラクトを記述するための手続き型プログラミング言語。

そのころから、どうすれば事業化できるか検証してみるようになりました。結果としては、インフルエンサー次第なところもあり、別で勝負しないと難しそうだなと考え始め、自分の得意領域である技術で勝負しようと考えるようになりました。

同時に、本業における法人向けのシステム開発経験や、プロジェクトマネージャーの役割が増える中で、これまでとは異なる新しい技術にチャレンジしたい気持ちも高まっていきました。

紺野)安定的に仕事のある本業と並行してNFTに関わってきたところから、NFTを本業にする決断をするのは勇気がいることだと思います。時間的には苦しくても、副業としてNFTの仕事をする手もあるように感じましたが、どのような心境の変化がありましたか?

森田)NFTの仕事をやるなら法人化したほうがいいと考えました。そうした方が、楽しそうだなぁと。私は、選択に迷ったときは「ワクワクする方に行く」と決めています。それが、このときはNFTでした。

紺野)なかなかできることではないので、すごいですね。
NFTをやると決めたとしても、それだけでは事業は成り立ちにくいですし、NFTがどう役に立つのか、地域ではどのような価値をもたらすのか、私たちも気にしながら事業を検討しています。

森田)NFTを利用するにしても、最初のハードルが高いため、セミナーや勉強会の開催から始めました。そして、クリエイターの支援も行っています。今は、NFTの利用シーンを広めたいという気持ちで取り組んでいます。

フォリウムでの勉強会の様子
フォリウムでの勉強会の様子

これまでのITエンジニアとしてのキャリアからNFTを熊本で

紺野)もともと、どのようなシステムを開発してきたんですか?

森田)主にサーバサイドJavaやC#などのプログラミング言語を使った、ポイントに関するシステム開発が多かったです。ハードの端末製作に関わっていたこともあります。徐々に、システム開発の中でも、プロジェクトマネジメントの役割が増えてきました。長く同じような仕事を続けた結果、慣れてきたこともあり、エンジニアとして新しい技術を欲するようになりました。

紺野)新しい技術の中でも、NFTに関してはブームも一巡したように感じるところもありますが、なぜ今NFTで事業をしようと考えたのですか?

森田)各地域でおもしろい取り組みが出てきていますが、まだ事例が少ないと感じています。そのため、これから行うことも注目されることになると思いますし、地域的には逆境にあるようなところで話題になる事業が生まれて、その地域のマーケティングツールにもなっている点に、可能性を感じています。

今回こうして、山口とのご縁もあり、「美祢市デジタル住民票NFT」に応募しました。もし、美祢市がこの事業に取り組んでいなかったら、私自身は美祢市という地域のことを知らなかったことでしょう。NFTに取り組んだからこそ知ってもらえる人が増えた。また、販売予定数に対して4倍の倍率になるなど話題になりました。
今後は、多くの人がNFTのウォレットを持つようになるのではないかとイメージしています。まだ多くの人に刺さるようなサービスまでは出ていませんが、ゲームのアイテムなどでは普及もしつつあります。

クリエイター支援では、NFTを保有している人しか見られないコンテンツを提供するなど、ファンとクリエイターとの間のコミュニティづくりも進めています。クリエイターの負担になると本末転倒ですので、ファンの期待と作品に注力する時間とのバランスが難しいところです。クリエイター自身が気づいていない価値をファンに提供するような支援を続けたいと考えています。例えば作品に取り組んでいる過程や、作品をどれだけボツにしているかなどファンは見たいというのもありますから。

コミュニティを支援するツールも出てきていますし、NFTを持っている会員同士という連帯感、ファン同士の距離感も近くなったり、親密度が増すようなケースもあります。

紺野)コミュニティのサイトはSNS上でもたくさんありますが、NFTを持っている人同士の関係が発展していくのはとてもおもしろいと思います。これからどのような事業をやっていきたいですか?

森田)NFTを多くの人に知ってもらうと同時に、企業と一緒に事業をつくっていきたいと思います。たとえば、スポーツ事業はファンコミュニティとも相性が良いですし、NFTを活用した事例も出てきています。

紺野)コミュニティの運営を企業の中の人がどこまで関わるか、そもそも仕事として関わるのがよいか、といった課題もありそうです。

森田)NFTコミュニティの運営は、企業がするのは大変でしょうね、単なるヘルプデスクでも困りますし。何年後かに私たちが発行したNFTを引き継いで新しいコミュニティが生まれていたり、継続していたりするかもしれないと思うと、楽しい気持ちになります。
8月4日の勉強会に来た皆さんにはその証となるNFTを配布しました。売れはしませんが、それが将来の何かのきっかけに変わればおもしろいですし、私たち自身がそのNFTを持っている人たちになにかを働きかけることもあるかもしれません。

〜後日、熊本にて〜 フォリウムや山口の印象

紺野)フォリウムの山口オフィスに来てみてどのような印象を持ちましたか?

森田)新山口駅前という立地もよく、休憩スペースのカフェが外から見えるのがいいですね。「あそこはいつも何かやっているよね」と認知されやすそうです。フォリウムの皆さんとの質疑応答を通じて、改めて「AIの自動生成と組み合わせると、おもしろそうなことができるかもしれない」と感じました。

紺野)ぜひ今度はゆっくり山口に来てほしいと思っています。

森田)フォリウムの皆さんと一緒に食事したフグも美味しかったですし、ぜひ、観光に来たいと思います。美祢市のデジタル住民になっていますしね。山口のクリエイターの皆さんにもどこかでお会いしたいですね。

紺野)ぜひ、山口の関係人口(※)になってください!

※関係人口とは

移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々のこと

フォリウムでは、ITエンジニアを募集しています。
毎月第3水曜日に、オンラインでも参加できる企業説明会を実施していますので、お気軽にお問い合わせください。
foliumって、どんなところ?
foliumのITエンジニア採用情報
folium公式YouTube

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社フォリウム
コーポレートコミュニケーション室
お問い合わせ:https://www.folium.co.jp/contact/

「この街とつながる、輝く」カテゴリ一覧

TOPへ